せたがや生涯現役ネットワーク(せたがやシニア現役プロジェクトITグループ)では、今年度もiPadアドバイザー養成講座を次の通り開催しますので、受講者を募集します。
講座日程:7月7日、14日、21日、28日の各土曜日、14時から16時30分まで
場所:ひだまり友遊会館
参加料:6000円
応募条件:世田谷区内在住在勤の方、年齢が60歳以上の方、パソコン操作(例えばワードやエクセル、メールなど)ができる方、iPadを所持し、操作もでき、シニアに伝えることに興味のある方。(iPad初心者向けコースではありません)
予定募集人員:10名(書類選考のうえ、順次受講の案内をいたします。)
申込:下記申込フォームに記入して、送信してください。(受付締切は6月30日)
または、web: https://bit.ly/2GWQzM9/ またはメール:okazakik@mvb.biglobe.ne.jp
詳しくはチラシをご覧ください。
ひだまり友遊会館では、ひだまりiPad講習会18年6月コースを次の通り開催します。
日程:6月2日、9日、16日、23日、各土曜日14時から16時30分(全4日間、8講座)
場所:ひだまり友遊会館
参加費:6000円(8講座分、一括支払い)
定員:20名(抽選)
申込:往復ハガキ(〒154-0023世田谷区若林4-37-8ひだまり友遊会館iPad講習会係、またはFAX(3413-9444)
氏名、住所、電話番号、FAX番号、eメール、iPad持込/貸出希望をご記入ください。
申込期間:4月16日から5月18日まで
詳しくはチラシをご覧ください。
「野鳥ボランティア」は、世田谷トラストまちづくり傘下のボランティア団体であり、野鳥の観察、ガイド、調査、環境保護活動などを行っています。
鳥の名前が分からなくても結構!鳥や自然に興味がある。それだけでいいのです。すぐに好きになるはずです。
詳しくはチラシをご覧ください。
世田谷シルバー人材センターでは、2018年度第1期パソコン教室を次の通り開催します。
S11:初めて触るパソコン:4/18、4/25、5/9、午前3回8000円
A11パソコン入門:5/16、5/23、5/30、6/6、6/13、6/20、午前6回15000円
W11ワード基礎・応用:4/19、4/26、5/10、5/17、5/24、5/31、午前6回15000円
E11エクセル基礎:4/17、4/24、5/8、午前3回8000円
E12エクセル基礎:4/20、4/27、5/11、午前3回8000円5
O11エクセル応用:5/15、5/22、5/29、6/5、6/12、6/19、午後6回15000円
O12エクセル応用:5/18、5/25、6/1、6/18、6/15、6/22、午前6回15000円
I11インターネット:5/10、5/17、5/24、5/31、6/7、6/14、午後6回15000円
P11パワーポイント基礎:6/7、6/14、6/21、午前3回8000円
詳しくは添付のチラシをご覧ください。
世田谷地域デビューの会では会員を募集中です。
世田谷地域デビューの会は、セカンドライフをエンジョイできる、あなたの居場所です。
第1ステップ:地域に仲間を作ろう。
第2ステップ:自分の好きなものを確かめよう。
第3ステップ:自分の特異なものを確かめよう。
お気軽にご参加ください。特に資格などは必要ありません。
詳しくは添付のチラシをご覧ください。
コミュニティご縁では、毎週水曜日、木曜日、金曜日、第3日曜日には、赤堤生涯学習センターで、「世田谷シニア学園」を開催しています。参加無料。申し込み不要です。スケジュールはチラシをご覧ください。
世田谷シニア学園では、全員参加型楽しいシニアの授業「面白スクール」の参加者を募集しています。毎週水曜日9時、10時半、13時半、および木曜日10時半に、いずれも赤堤生涯学習センターにて開催しています。
詳しくはチラシをご覧ください。
平成10年区の講座修了生によって発足した「世田谷いなせなおやじ塾」では塾生を募集しています。
入塾の条件は、現在、元世田谷在住在勤、男性でいなせであること、年齢・職業・社会的地位・資格不問。会則なし、会費なし。定例会は月1回、年間を通じてほぼ毎月活動しています。詳しくは添付のチラシをご覧ください。
「老人給食協力会ふきのとう」は、食事作りがご負担になってきた方々へボランティアが作る家庭的な食事をお弁当にして届けています。
★料理ボランティア:料理好きな方はもちろん、初心者でも大丈夫です。月3回から参加できます。その腕を地域で活かしてみませんか?
活動日時:月~金8:00~14:00@世田谷区鎌田3-13-1「
★配達ボランティア:昼食または夕食の配達をお手伝いいただける方を募集、世田谷区内を10件ほど担当していただき、利用者さんにお声がけしながらお弁当をお渡しします。週1回でも構いません。人と接することがお好きな方、
●昼食の配達 11:00~13:00頃(昼食の配達は自動車のみ)
出発:「食事サービスサポートセンターだんらん」@
●夕食の配達 15:00~18:00のうち1~2時間(コースにより変わります)
出発:「ふきのとう本部」@世田谷区上用賀6-19-21
詳しくは添付のチラシをご覧ください。
世田谷トラストまちづくりでは、トラスト会員を3月31日まで募集しています。
トラスト会員には、次の6種があります。
個人賛助会員(年会費1000円)、家族賛助会員(2000円)、法人賛助会員(10000円)、子ども会員(1000円)、学校会員(無料)、特別会員(個人10万円以上、法人50万円以上)
詳しくは添付のチラシをご覧ください。
世田谷区誌研究会では、会員募集しています。
あなたの町をもっとよく知りたいと思いませんか?当会は昭和25年郷土を愛する有志により設立されました。郷土の歴史・文化遺産を調査することにより郷土を知り、愛し、誇りに思う精神を養う歴史・文化活動の同好会です。入会・体験参加申込など詳しいことは、添付のチラシをご覧ください。
日本スポーツ吹き矢協会(世田谷・桜いきいき支部)では会員を募集中です。
月4回、木曜または金曜、13時から17時、主に上北沢区民センターで練習、会費:2000円/月
参加希望者は電話(080-5542-6368高野まで)
トーク会は、自由歓談、タブレットカフェを毎月1回、第2土曜日、10時から15時まで、烏山区民センターで開催しています。会費:年2000円。参加希望者は080-4167-1583片岡まで。